Jielde Lamp
09 17, 2015Posted in未分類
こんにちは。
Hearty です。
ウェブサイトはコチラから
↓
http://www.hearty-leather.com/
Facebookページ もあります。
↓
http://www.facebook.com/Hearty.Leather
instagram も少しやってます。
↓
http://instagram.com/hearty._
Jielde
ジェルデ
フランスのランプ


4アーム フロアランプ

タグから推測すると 1950年代の物?
タグを付け替えられてたらわからないが、まぁ年代にはこだわらない。

この色と質感が絶妙。
おそらく塗装を剥がして、ポリっシュして黒染めしてしてあるんだと思う。
ジョイント部分の鋳物感もステキっ!

のばせば こんなに背が高い。

いったい誰が考えたのか・・・・・・・
ベース(土台) は自動車のブレーキディスク
天才だな・・・・・
さっそく

ばらしてみた
ジョイント部 ジェルデの特徴の一つ
配線がないんです~。 だから曲げたり伸ばしたりして断線しない。

ちなみに中に入ってた うにょうにょ ってした 真鍮のわっか が
結構重要な部品なんだなとか思った。
これがうまいこと接地してないと電気通らないんではないスか。
ジョイントがこんな感じだから アームは増やしたりできる。
最高どれ位いけるんでしょね~。
個人的な好みはやっぱ5アーム。 なのでもう一本 そのうち・・・・・。

この頭の形状も、
撫で撫でしたくなる(笑)

やっぱいいランプだなぁ~
革製品の製作、販売
Hearty
山口県光市塩田3287
open 11:30~19:00
(休) 水、木
tel 0833-71-7286
website
↓
http://www.hearty-leather.com/
○○○
Hearty です。
ウェブサイトはコチラから
↓
http://www.hearty-leather.com/
Facebookページ もあります。
↓
http://www.facebook.com/Hearty.Leather
instagram も少しやってます。
↓
http://instagram.com/hearty._
Jielde
ジェルデ
フランスのランプ


4アーム フロアランプ

タグから推測すると 1950年代の物?
タグを付け替えられてたらわからないが、まぁ年代にはこだわらない。

この色と質感が絶妙。
おそらく塗装を剥がして、ポリっシュして黒染めしてしてあるんだと思う。
ジョイント部分の鋳物感もステキっ!

のばせば こんなに背が高い。

いったい誰が考えたのか・・・・・・・
ベース(土台) は自動車のブレーキディスク
天才だな・・・・・
さっそく

ばらしてみた
ジョイント部 ジェルデの特徴の一つ
配線がないんです~。 だから曲げたり伸ばしたりして断線しない。

ちなみに中に入ってた うにょうにょ ってした 真鍮のわっか が
結構重要な部品なんだなとか思った。
これがうまいこと接地してないと電気通らないんではないスか。
ジョイントがこんな感じだから アームは増やしたりできる。
最高どれ位いけるんでしょね~。
個人的な好みはやっぱ5アーム。 なのでもう一本 そのうち・・・・・。

この頭の形状も、
撫で撫でしたくなる(笑)

やっぱいいランプだなぁ~
革製品の製作、販売
Hearty
山口県光市塩田3287
open 11:30~19:00
(休) 水、木
tel 0833-71-7286
website
↓
http://www.hearty-leather.com/
○○○
スポンサーサイト
{0 Comments}