メグロ250SG のこと ちょろり・・・
10 01, 2014Posted inバイク、車

とある日の午前中・・・・・
今日はアトリエまでバイクで行く。
早速エンジンをかける
メグロ SG にはセルがついている。名前はわからないがちょっと特殊なセルの方式のようで
カッカッ! という音がでる。
セルを回す・・・・・・
ん?セルが回らない・・・・・・・
おっとご機嫌斜めか?
とタンクにそっと手をやる。
だが、大丈夫だ。お前にはキックがついている。
車体の 左側 にあるキックを蹴り上げる。
2回蹴り、エンジン始動・・・・・
そうそう、それでいいんだよ。
よし!いくぜっ!
ブルルン、
ドロドロドドドドドドドドドドドドっドドドド~~~!!
少し肌寒くなってきたな・・・・・・
しかし、その感覚もどこからか漂ってくる キンモクセイ の香りが忘れさせてくれる・・・・・・・
ドドドドドドドドドドドドッドオドオオッドオッドオドドッドオドドドドドドドドドド~~~~~!!
・・・・・・・
なんつってぇ~!!!
こんなん書くときは どーもにやつきます(笑)~。
どもっす! ハーティーです。
いやー 前振り長かったですけども 今回のブログは~~
メグロ250SGのこと ちょろっと!
最近、フューエルコックからガソリンが漏れるので、ばらしてみました。
新しいフューエルコックを買おうかなとも考えたのですが、
パッキンセットが安価にて売ってあったのでばらしてみようと!

ガソリン抜いて、ホース外して、タンクの根元からグリグリ外し・・・

ネジやら外して、 なんかサビとかすっごい入ってる。
パッキン カッチカチ。ボッロボロ。

全体的にパーツクリーナーとかで洗浄して、こびりついた汚れはかきだし、
パッキンは新しいのを装着。
パッキンにグリースをつけて装着と注意書きにあったが、手元になかったので、CRCを吹き付けて装着。
いいんかどうかは不明。

組み付ける。 って外す前の画像となんら変わらんが、 変わったとこは 今のトコとりあえず ガソリンが漏れてないこと。
よっしゃ、次はキャブを・・・・・
って思ったがアトリエ前の 青空ガレージ 日が暮れては作業ができない。
されど青空ガレージ 良かった事も。
作業風景を見つけたおじさんが話しかけて来てくれた。
「いやぁ、えらい古いの乗っとるねぇ~」
って
どうやら話をしてくと この方、バイクをレストあしたりしてるそう。
HONDAの古ーいやつらしい。車種はちょっと忘れてしまった・・・
今度機会があったら見せてもらおう!
そんな出会いもあったりする青空ガレージ
キャブは次の日にもちこし・・・・・・・・・
・・・・・・・ってことで次の日の夕方からキャブの作業
っちゅっても フロート室のとこだけバラしてパッキン交換のみ。
2点しかネジが止まってないので、そりゃ漏るわぃね~。
とか思いながらばらす。

お!

これが噂の真鍮製のフロートかぁ~

ここのパッキンも裂けてたので外して
軽く洗浄し、
なんとなくパッキンだけじゃ不安な気がしたんで液状ガスケットをうっすら塗布。
そして組み付け。

こっちは短時間で終了。
こっちはもうちょい時間置いて様子見ですなー。
こやってちょっとした事から修理してくと
またメグロさんへの愛着が増しますなー。
明日は晴れかな?
ちょっくら乗ってくかなー

Hearty
○
スポンサーサイト
{0 Comments}