Hearty Leather Work atelier diary

プロフィール

Author:Hearty
HEARTYです。

山口県光市で革製品の製作をしております。
展示販売、オーダー製作も承ります。


Hearty
山口県光市小周防2021-6
open 11:30~18:00
(休) 金、土
Tel 0833-77-3123

website
↓
http://www.hearty-leather.com/


Facebookページ
↓ 
https://ja-jp.facebook.com/Hearty.Leather/



instagram
↓
http://instagram.com/hearty._

革
レザー
革財布
レザーバッグ
革細工
レザークラフト

最新記事
  • 2020.4月 (04/13)
  • 新店舗オープン (12/11)
  • 工房移転準備 (06/26)
  • GWのお休み (04/29)
  • 4/28 ニジマル (04/28)
月別アーカイブ
  • 2020/04 (1)
  • 2019/12 (1)
  • 2019/06 (1)
  • 2019/04 (4)
  • 2019/03 (4)
  • 2019/02 (7)
  • 2019/01 (1)
  • 2018/12 (4)
  • 2018/11 (4)
  • 2018/10 (9)
  • 2018/09 (1)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (5)
  • 2018/05 (9)
  • 2018/04 (8)
  • 2018/03 (3)
  • 2018/02 (8)
  • 2018/01 (9)
  • 2017/12 (5)
  • 2017/11 (6)
  • 2017/10 (12)
  • 2017/09 (12)
  • 2017/08 (7)
  • 2017/07 (12)
  • 2017/06 (13)
  • 2017/05 (9)
  • 2017/04 (14)
  • 2017/03 (12)
  • 2017/01 (2)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (10)
  • 2016/10 (12)
  • 2016/09 (13)
  • 2016/08 (12)
  • 2016/07 (11)
  • 2016/06 (10)
  • 2016/05 (13)
  • 2016/04 (11)
  • 2016/03 (13)
  • 2016/02 (11)
  • 2016/01 (15)
  • 2015/12 (14)
  • 2015/11 (12)
  • 2015/10 (16)
  • 2015/09 (13)
  • 2015/08 (10)
  • 2015/07 (15)
  • 2015/06 (9)
  • 2015/05 (10)
  • 2015/04 (11)
  • 2015/03 (14)
  • 2015/02 (8)
  • 2015/01 (12)
  • 2014/12 (12)
  • 2014/11 (10)
  • 2014/10 (10)
  • 2014/09 (14)
  • 2014/08 (9)
  • 2014/07 (13)
  • 2014/06 (11)
  • 2014/05 (9)
  • 2014/04 (11)
  • 2014/03 (7)
  • 2014/02 (7)
  • 2014/01 (8)
  • 2013/12 (7)
  • 2013/11 (8)
  • 2013/10 (8)
  • 2013/09 (6)
  • 2013/08 (11)
  • 2013/07 (9)
  • 2013/06 (7)
  • 2013/05 (6)
  • 2013/04 (6)
  • 2013/03 (6)
  • 2013/02 (7)
  • 2013/01 (11)
  • 2012/12 (6)
  • 2012/11 (8)
  • 2012/10 (11)
  • 2012/09 (11)
  • 2012/08 (11)
  • 2012/07 (11)
  • 2012/06 (13)
  • 2012/05 (17)
  • 2012/04 (13)
検索フォーム


最新コメント
  • さくら:赤茶色した口枠鞄  (10/24)
  • sunakob:TypeⅡ ~オーバーオールノボタンニツケテキーホルダートカカケルヤツ~ (12/22)
  • hearty:TypeⅡ ~オーバーオールノボタンニツケテキーホルダートカカケルヤツ~ (12/16)
  • hearty:ミニ タンクエプロン & キーホルダー (10/18)
  • Hearty:スティングレイ  財布 (02/05)
  • トライアンフ:スティングレイ  財布 (01/31)
  • Hearty:レザーロングウォレット 革の長財布 (11/24)
最新トラックバック
  • まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【アトリエができるまで 〜part2〜】 (04/26)
  • まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【アトリエができるまで 〜part2〜】 (04/26)
hearty
QR
フリーエリア
RSSリンクの表示
  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
リンク
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ
レザーワーク (446)
レザーツール、マテリアル (22)
DIY (28)
バイク、車 (44)
犬 ・フレンチブル (9)
モノ・ヴィンテージ・アンティーク (11)
展示会、イベント情報 (14)
未分類 (210)

長財布 と 日本刀 

11 08, 2013Posted inレザーワーク
Heartyです。


まずはオーダー頂いた長財布の紹介です。

DSC_0873.jpg

黒にベージュのステッチで


DSC_0874.jpg


DSC_0875.jpg

内パーツはナチュラルです。
カード入れの下にもポケットがありますので、収納力があります。


オーダー有難う御座いました!!






そして、お客様から珍しい物を見せて頂きました。


それは・・・・・




DSC_0883.jpg


コレです。



DSC_0884.jpg


日本刀



DSC_0885.jpg


直刃(すぐは)ってやつです。
刃の部分にもやもやってなってるのは油が塗ってあるから。 錆びないよう。

DSC_0888.jpg

脇差も・・・




DSC_0889.jpg

鞘(さや)の模様。




DSC_0886.jpg

柄(つか)

DSC_0887.jpg

DSC_0891.jpg

おぉう!スティングレイ!!  エイの革、ホントに使われてるんですねぇ。
この紐の編み方も流派があるんだとか!!編む職人もいたらしいっす。


この刀、最初はやくざ映画に出てくるような木の柄と鞘に入ってました。
それを持ち主の方が手際よくこの柄と鞘に付け替え。

木の材質はほおの木でやっぱ通気性が良く錆難いからですかね。
そおいや阿武町の加治屋さんも鞘はほおの木が良いと言ってました~。

DSC_0893.jpg

ちなみにこっちの鞘には 木でできた刀がインされてました。
これだけでもいい作りしてる。

DSC_0892.jpg

よく時代劇とかでも見る 刀ぽんぽん するやつ。

中には 砥いだあとにでる砥ぎ汁が乾いて粉になった物が入ってるそうです。
これでポンポンして、ふき取る。 それで細かい磨きができるってわけですかね。

※あとからのご報告で、この打ち粉っていうのは油を塗る為にやるそうです。


DSC_0894.jpg

刀の刃を見た瞬間、なんかやっぱオーラというか、迫力があってなんか変な緊張感を感じました。
作った人の想いが入っているからなのか・・・・


いやぁ、ワクワクするもの見せて頂きました~!
色々と説明もしてもらったりして、勉強になりました。


はるか昔にこんなものを作りだした日本人ってやっぱスゴイですわい!!







どぅも有難う御座いました!!



Hearty
スポンサーサイト



{0 Comments}

0 Comments

Leave a comment

管理者にだけ表示を許可する

0 Trackbacks

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Next: メキシカンスカル カービング ロングウォレット

Previous: スマホケース と 車の室内ドアハンドルカバー
© Hearty Leather Work atelier diary All rights reserved.Designed by FasionHasion