アームライトを自作してみたの巻
09 14, 2013Posted inDIY
こんにちは~。
Heartyです~。
DIYのネタ続きですが、勿論、革仕事はしておりますので!
で、今回作ってみたのは・・・・・
アームライト です。
アトリエランプとか言ってみるとカッコエエかな。
アメリカ、ヨーロッパのヴィンテージライトをイメージして。
材料達。

農業用ビニールハウスのパイプと部材。
画像 パイプは切断済み。
ライト部分はクリップライト。クリップの部分は外してある。

つなぐとこは配線が通るよう穴を開ける。
あとは~
配線通しちゃあ ボルトナットで組み付けちゃあして

こんな感じ。

・・・を設置。

点灯OK!!
アームの角度の調整も一応できる。
ボルトがゆるんだら締めてあげればよい。

いいんではないかいな?
個人的にはお気に入り。

うまいこと革製品たちを照らしてくれよっ!
コイツ、つや消し黒バージョンがあってもイイかな~
とかも思ったりする。
先日、アシスタントさんが一生懸命手縫いしている最中、
後ろでワタクシがしてた事は・・・・・



こいつらの撮影でした!
・・・・勿論、ちゃんと革仕事、めいっぱいしてます!
ではでは!!またお会いしましょうぞ!!
Hearty
Heartyです~。
DIYのネタ続きですが、勿論、革仕事はしておりますので!
で、今回作ってみたのは・・・・・
アームライト です。
アトリエランプとか言ってみるとカッコエエかな。
アメリカ、ヨーロッパのヴィンテージライトをイメージして。
材料達。

農業用ビニールハウスのパイプと部材。
画像 パイプは切断済み。
ライト部分はクリップライト。クリップの部分は外してある。

つなぐとこは配線が通るよう穴を開ける。
あとは~
配線通しちゃあ ボルトナットで組み付けちゃあして

こんな感じ。

・・・を設置。

点灯OK!!
アームの角度の調整も一応できる。
ボルトがゆるんだら締めてあげればよい。

いいんではないかいな?
個人的にはお気に入り。

うまいこと革製品たちを照らしてくれよっ!
コイツ、つや消し黒バージョンがあってもイイかな~
とかも思ったりする。
先日、アシスタントさんが一生懸命手縫いしている最中、
後ろでワタクシがしてた事は・・・・・



こいつらの撮影でした!
・・・・勿論、ちゃんと革仕事、めいっぱいしてます!
ではでは!!またお会いしましょうぞ!!
Hearty
スポンサーサイト
{0 Comments}