nostalgic
05 02, 2012Posted inバイク、車
アンティーク、ビンテージ… 古い物 結構好きです。
自分が生まれる前の物でもな~んか懐かしく思えたりする
物とかもあります。
車に関しては、自分が物心つくかつかないか位の時に、
丸いテールランプを指で撫でていた記憶がうっすらあります。
その車が妙にカッコ良くみえたような…
…ケンメリとかジャパンだったんかなぁ っとも思ったり。
今日アトリエに遊びに来てくれたのはもっと古いコレ

フォード 1928年
とても大事に乗っているのがよく判ります。
まぁこんな田舎でこんな車が走ってたらより目立ちますね。

エンジンむき出しなので雨の日は厳しいっすなぁ。
コイツを横浜から山口県まで自走で持って帰ってきたそうな…
気合入っとる!!
ワタクシが数年前に(もう10年近くたつかな?良く覚えてないが)
一時期乗っていたのがコレ

S44年 プリンス グロリア PA30 通称、タテグロ
不具合を直したり、ベンチシートの張り替えをオーダーしたり、
再メッキ出したり、色々して走ってました。
とある日、このタテグロでコンビニに行った帰り、
近所の踏切を渡る途中、
ガコン!!!
という音が........
ありゃ? 車が前に進まん…
後ろにも進まん…
ん?? ここは踏切のど真ん中…
え? えぇ!!?
や、やべーじゃん!!
踏切の両側大渋滞。
車を降りて、車屋の先輩に電話。
そうしているうちに電車が!!!
その時渋滞で止まっていた車の中から降りてきてくれた人達。
ご近所の方々と共に、動かない鉄の塊を踏切から脱出させようと押してくれています。
抜け落ちたドライブシャフトを引きずりながら.........
無事脱出後、積載車に積んでもらいさっとお礼を言うと、
恥ずかしさもありそそくさと帰った当時のワタクシ。
すっごい人の優しさというか何かを感じた時でした。
どこの誰だかは判りませんが今でも感謝しています。
こんな事もあり、タテグロを手放したのですが、
やっぱり古い車はカッコイイ!
そのうちなんか欲しいなぁ。
けど周りに迷惑をかけない様にその車に対しての知識と、
触れる技術を身につけなければいけませんな。

では!see you!!
スポンサーサイト
{0 Comments}