Hearty Leather Work atelier diary

プロフィール

Author:Hearty
HEARTYです。

山口県光市で革製品の製作をしております。
展示販売、オーダー製作も承ります。


Hearty
山口県光市小周防2021-6
open 11:30~18:00
(休) 金、土
Tel 0833-77-3123

website
↓
http://www.hearty-leather.com/


Facebookページ
↓ 
https://ja-jp.facebook.com/Hearty.Leather/



instagram
↓
http://instagram.com/hearty._

革
レザー
革財布
レザーバッグ
革細工
レザークラフト

最新記事
  • 2020.4月 (04/13)
  • 新店舗オープン (12/11)
  • 工房移転準備 (06/26)
  • GWのお休み (04/29)
  • 4/28 ニジマル (04/28)
月別アーカイブ
  • 2020/04 (1)
  • 2019/12 (1)
  • 2019/06 (1)
  • 2019/04 (4)
  • 2019/03 (4)
  • 2019/02 (7)
  • 2019/01 (1)
  • 2018/12 (4)
  • 2018/11 (4)
  • 2018/10 (9)
  • 2018/09 (1)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (5)
  • 2018/05 (9)
  • 2018/04 (8)
  • 2018/03 (3)
  • 2018/02 (8)
  • 2018/01 (9)
  • 2017/12 (5)
  • 2017/11 (6)
  • 2017/10 (12)
  • 2017/09 (12)
  • 2017/08 (7)
  • 2017/07 (12)
  • 2017/06 (13)
  • 2017/05 (9)
  • 2017/04 (14)
  • 2017/03 (12)
  • 2017/01 (2)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (10)
  • 2016/10 (12)
  • 2016/09 (13)
  • 2016/08 (12)
  • 2016/07 (11)
  • 2016/06 (10)
  • 2016/05 (13)
  • 2016/04 (11)
  • 2016/03 (13)
  • 2016/02 (11)
  • 2016/01 (15)
  • 2015/12 (14)
  • 2015/11 (12)
  • 2015/10 (16)
  • 2015/09 (13)
  • 2015/08 (10)
  • 2015/07 (15)
  • 2015/06 (9)
  • 2015/05 (10)
  • 2015/04 (11)
  • 2015/03 (14)
  • 2015/02 (8)
  • 2015/01 (12)
  • 2014/12 (12)
  • 2014/11 (10)
  • 2014/10 (10)
  • 2014/09 (14)
  • 2014/08 (9)
  • 2014/07 (13)
  • 2014/06 (11)
  • 2014/05 (9)
  • 2014/04 (11)
  • 2014/03 (7)
  • 2014/02 (7)
  • 2014/01 (8)
  • 2013/12 (7)
  • 2013/11 (8)
  • 2013/10 (8)
  • 2013/09 (6)
  • 2013/08 (11)
  • 2013/07 (9)
  • 2013/06 (7)
  • 2013/05 (6)
  • 2013/04 (6)
  • 2013/03 (6)
  • 2013/02 (7)
  • 2013/01 (11)
  • 2012/12 (6)
  • 2012/11 (8)
  • 2012/10 (11)
  • 2012/09 (11)
  • 2012/08 (11)
  • 2012/07 (11)
  • 2012/06 (13)
  • 2012/05 (17)
  • 2012/04 (13)
検索フォーム


最新コメント
  • さくら:赤茶色した口枠鞄  (10/24)
  • sunakob:TypeⅡ ~オーバーオールノボタンニツケテキーホルダートカカケルヤツ~ (12/22)
  • hearty:TypeⅡ ~オーバーオールノボタンニツケテキーホルダートカカケルヤツ~ (12/16)
  • hearty:ミニ タンクエプロン & キーホルダー (10/18)
  • Hearty:スティングレイ  財布 (02/05)
  • トライアンフ:スティングレイ  財布 (01/31)
  • Hearty:レザーロングウォレット 革の長財布 (11/24)
最新トラックバック
  • まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【アトリエができるまで 〜part2〜】 (04/26)
  • まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【アトリエができるまで 〜part2〜】 (04/26)
hearty
QR
フリーエリア
RSSリンクの表示
  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
リンク
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ
レザーワーク (446)
レザーツール、マテリアル (22)
DIY (28)
バイク、車 (44)
犬 ・フレンチブル (9)
モノ・ヴィンテージ・アンティーク (11)
展示会、イベント情報 (14)
未分類 (210)

2013

01 01, 2013Posted inレザーワーク
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

Hearty


DSC_9185.jpg


初詣に行って参りました。

山口県下松市にある花岡八幡宮。

ここには何と日本一大きな刀があるということ・・・・

その名も

破邪の御太刀


攻撃力高そう・・・・・


まぁ見た事はないんですけどすごいですよねー

花岡八幡宮でググってね♪




昨年末の仕事納め。
・・・というか自分の道具の柄を作りました。


DSC_9179.jpg

オリジナルのグルーバー。
その柄を 積み革 ってやつで作ってみました。

イメージは

DSC_9173.jpg

モウルの柄。 これで刻印とかシバきあげてます。



まず

DSC_9162.jpg

16mmΦ、6mm厚の革をいっぱい作ります。
そして真ん中に穴を開ける。

今回は色のついた革を使用したが、ナチュラルの方がいいかなぁ。
断面の吟面に近いとこにも色がついてる気がする。

んでステンレスのグルーバー本体に差し込む。
一枚差し込んでは接着。

DSC_9178.jpg

今回使用したのは タイトボンド
なんかバイオリン製作とかに使用されるとか。
がっちり固まるので良いかと。

DSC_9161.jpg

そして、こんな感じ。
ガンガンやっちゃったのでまんなかに穴が開けきれてないねぇ・・・・・
ガッタガタ・・・・・



DSC_9167.jpg

豆鉋で整える。


DSC_9169.jpg

鉋とサンダーでより整える。
その後は手磨き。
ペーパーの番手を細かくしてって~



DSC_9172.jpg

ふのりで磨く。

DSC_9179.jpg


DSC_9180.jpg

固めてみようと蜜蝋を溶かしこみ~

DSC_9182.jpg

イイ色になった!



先の方のステンレスの棒が差し込まれて無いトコは少しだけ柔らかい。
ニスとかにドブ漬けしたれば良かったかなぁ。
それかモウルのようにナット止めにしたら良いでしょう。

真ん中の棒が正方形か丸であればドリルチャックに差込み楽に削れますな。
あと旋盤とかあったら色んな形が出来ておもろいかも!!




今年も、これからも、色々な技法に挑戦してみたいです。

そして色々な製品ができたらよいなと思っております。



お客様のアイデアも大変参考になったりします。

こんなのどう!?
ってあったら教えて下さい~!


あ!!
年明けは 2日 からアトリエにおります。
ちょっと看板とかを作る為、木工とかもしてるかもしれませんが、
お気軽に遊びに来て下さい。


山口県光市塩田3287
Hearty
スポンサーサイト



{0 Comments}

0 Comments

Leave a comment

管理者にだけ表示を許可する

0 Trackbacks

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Next: 2012

Previous: 壱月三日ノ出来事
© Hearty Leather Work atelier diary All rights reserved.Designed by FasionHasion