Hearty Leather Work atelier diary

プロフィール

Author:Hearty
HEARTYです。

山口県光市で革製品の製作をしております。
展示販売、オーダー製作も承ります。


Hearty
山口県光市小周防2021-6
open 11:30~18:00
(休) 金、土
Tel 0833-77-3123

website
↓
http://www.hearty-leather.com/


Facebookページ
↓ 
https://ja-jp.facebook.com/Hearty.Leather/



instagram
↓
http://instagram.com/hearty._

革
レザー
革財布
レザーバッグ
革細工
レザークラフト

最新記事
  • 2020.4月 (04/13)
  • 新店舗オープン (12/11)
  • 工房移転準備 (06/26)
  • GWのお休み (04/29)
  • 4/28 ニジマル (04/28)
月別アーカイブ
  • 2020/04 (1)
  • 2019/12 (1)
  • 2019/06 (1)
  • 2019/04 (4)
  • 2019/03 (4)
  • 2019/02 (7)
  • 2019/01 (1)
  • 2018/12 (4)
  • 2018/11 (4)
  • 2018/10 (9)
  • 2018/09 (1)
  • 2018/07 (5)
  • 2018/06 (5)
  • 2018/05 (9)
  • 2018/04 (8)
  • 2018/03 (3)
  • 2018/02 (8)
  • 2018/01 (9)
  • 2017/12 (5)
  • 2017/11 (6)
  • 2017/10 (12)
  • 2017/09 (12)
  • 2017/08 (7)
  • 2017/07 (12)
  • 2017/06 (13)
  • 2017/05 (9)
  • 2017/04 (14)
  • 2017/03 (12)
  • 2017/01 (2)
  • 2016/12 (7)
  • 2016/11 (10)
  • 2016/10 (12)
  • 2016/09 (13)
  • 2016/08 (12)
  • 2016/07 (11)
  • 2016/06 (10)
  • 2016/05 (13)
  • 2016/04 (11)
  • 2016/03 (13)
  • 2016/02 (11)
  • 2016/01 (15)
  • 2015/12 (14)
  • 2015/11 (12)
  • 2015/10 (16)
  • 2015/09 (13)
  • 2015/08 (10)
  • 2015/07 (15)
  • 2015/06 (9)
  • 2015/05 (10)
  • 2015/04 (11)
  • 2015/03 (14)
  • 2015/02 (8)
  • 2015/01 (12)
  • 2014/12 (12)
  • 2014/11 (10)
  • 2014/10 (10)
  • 2014/09 (14)
  • 2014/08 (9)
  • 2014/07 (13)
  • 2014/06 (11)
  • 2014/05 (9)
  • 2014/04 (11)
  • 2014/03 (7)
  • 2014/02 (7)
  • 2014/01 (8)
  • 2013/12 (7)
  • 2013/11 (8)
  • 2013/10 (8)
  • 2013/09 (6)
  • 2013/08 (11)
  • 2013/07 (9)
  • 2013/06 (7)
  • 2013/05 (6)
  • 2013/04 (6)
  • 2013/03 (6)
  • 2013/02 (7)
  • 2013/01 (11)
  • 2012/12 (6)
  • 2012/11 (8)
  • 2012/10 (11)
  • 2012/09 (11)
  • 2012/08 (11)
  • 2012/07 (11)
  • 2012/06 (13)
  • 2012/05 (17)
  • 2012/04 (13)
検索フォーム


最新コメント
  • さくら:赤茶色した口枠鞄  (10/24)
  • sunakob:TypeⅡ ~オーバーオールノボタンニツケテキーホルダートカカケルヤツ~ (12/22)
  • hearty:TypeⅡ ~オーバーオールノボタンニツケテキーホルダートカカケルヤツ~ (12/16)
  • hearty:ミニ タンクエプロン & キーホルダー (10/18)
  • Hearty:スティングレイ  財布 (02/05)
  • トライアンフ:スティングレイ  財布 (01/31)
  • Hearty:レザーロングウォレット 革の長財布 (11/24)
最新トラックバック
  • まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【アトリエができるまで 〜part2〜】 (04/26)
  • まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【アトリエができるまで 〜part2〜】 (04/26)
hearty
QR
フリーエリア
RSSリンクの表示
  • 最近記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
リンク
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ
レザーワーク (446)
レザーツール、マテリアル (22)
DIY (28)
バイク、車 (44)
犬 ・フレンチブル (9)
モノ・ヴィンテージ・アンティーク (11)
展示会、イベント情報 (14)
未分類 (210)

atelierノphoto

11 28, 2013Posted in未分類

~Hearty atelierノphoto~



DSC_1030_Jean.jpg











DSC_1023_Anne_Shine.jpg








DSC_1027_Jean_Vignette.jpg









DSC_1028_Jean_Vignette.jpg











DSC_0822_Jean.jpg











DSC_1029_Hagrid_Dirt_Anne.jpg











DSC_0963_Jean_Vignette_Sand.jpg











DSC_1033_Anne_Vignette_Dirt.jpg












DSC_1031_Greg_Greg.jpg











DSC_0996_Anne.jpg






~Hearty~


スポンサーサイト



{0 Comments}

Heartyの休日  ラジオフライヤーのペイント と 木工

11 19, 2013Posted inDIY


~ハーティーの休日~



今の所、週一回のハーティーの定休日の水曜日。

アトリエ内やイベントの時に使用する物、作ったりしてます。



こんなのもしてみました。


DSC_0905.jpg

ラジオフライヤー


DSC_0932.jpg


をペイント


DSC_0930.jpg

・・・これは半分以上 趣味です(笑)

マスキングが苦手なので、たまたま来てたお客様や友人らにマスキングを手伝ってもらったりして。

スプレーで塗装のあと乾くのを待ちきれず、マスキングを剥いでしまい文字とかよく見るとガッタガタになったり~(汗)

まぁパッと見はお気に入り(^^)




木工編


DSC_0790.jpg


ヌルワークスさんで購入したテーブルの鉄脚をつや消し黒で塗装し、
天板を製作。

DSC_0789.jpg


DSC_0788.jpg

折り畳めるのでイベントなどで大活躍!!




DSC_0792.jpg

コレもイベントでバッグやベルトをかけようと作ったハンガーラック

DSC_0794.jpg

ちょっと装飾も入れつつ・・・

DSC_0793.jpg

完成したのはいいが、車の中に入らないと判明。

仕方がないので車にキャリアを取り付け 天井に乗っけて運ぶことにした。

あるあるよね~~ こんなこと~(笑)



持っていかんにゃぁええじゃー

と言われ

せっかく作ったんじゃけぇ・・・

ってちょい意地もはっちゃって・・・



そんなハンガーラックを見かけたら あぁコレがあの・・・・くすくす・・・
とか言ってやって下さい。



他には

DSC_0701.jpg

DSC_0702.jpg


そして

DSC_0834.jpg

DSC_0835.jpg

アトリエ内の収納スペースを増やしたり~




DSC_0841.jpg

以前オーダーを受けた 欅の天板の鉄脚テーブル の切った端を使った打ち台に
取っ手をつけたり~

・・・これ取っ手がないとアシスタントさんに使ってもらえなかったんっス!

重たいわぃ!! 

って感じで。 
取っ手つけると持ち運びしやすくなってやっと使ってもらえるように!!

DSC_0842.jpg

よかったよかった


・・・・・・



こんなもんら作らんとたまったオーダーもん作らんかい!!

って言われそうですが、
身の回りの環境を良くするってとても大事な事だと思っとります。
仕事のペースも良くなってきます。
そしてワタクシ自身、違う事をしてリフレッシュでき、こういった色々な物を作る経験も
革細工に役に立ったりするものです。


んな、半分言い訳っぽい事言ってますが、

モチロン休日以外はガンガン革製品製作しておりますので!!



ども、有難う御座いました~!


Hearty


{0 Comments}

パーフェクションのストーブ

11 18, 2013Posted in未分類

~ハーティーの休日~



めっきり寒くなってきましたねぇ。

ワタクシ、すっごい冷え性です。特に手が半端なく。
よく、

ワタシ冷え性~ 

っていう女性の手よりも冷たかったりします。
確かめたい方はワタクシの手を握ってみて下さい。

・・・照れますから・・・・・



そんなワタクシの今年の冷え性対策は


DSC_0971.jpg

これです。

生姜の醤油漬け。

嫁に10回位頼んでようやく作ってもらったもの。
何回スルーされた事か・・・・・
冷え性の事を説明し、納得させやっとこさ作ってくれました。

このGingerTUKEMONOが入ってる瓶は流用品でエコに協力(笑)
ほぼ毎日ご飯にのっけて食べてます。効果はまだわからん。




生姜食べただけでは、この冬は乗り越えれません。




この冬活躍してもらう暖房器具。


DSC_0955.jpg

パーフェクションの石油ストーブです。

#525・・・・・かと思いきや#1525

DSC_0989.jpg

この形の物は1910年代から1950年代位の物があるみたいなのですが、
この#1525ってやつはいつのものかは不明。調べてもあんま出てこない・・・

誰かわかる人いたら教えて下さいませ~。




DSC_0941.jpg

最初はこんな感じでした。

んで、清掃。錆びてる所は耐熱塗料で塗装。


DSC_0952.jpg





DSC_0948.jpg

灯油タンク。

芯は新しくてそのまま使えました。



DSC_0974.jpg

燃料ゲージ。真鍮製。  ・・・・ちょっとしたトコも何気にかっこいい・・・


DSC_0945.jpg

プレートや窓枠はコンパウントで磨いてみました。

DSC_0949.jpg

窓枠にはこんな網がついてたんですが、ボロボロ・・・

どうしようと思い、 大好きホームセンターへ!
網戸はどうかと思ったが、材質はポリプロピレン。・・・ダメか・・・

っていいのがあった。

アルミのパンチングメッシュ。これにしました。

DSC_0951.jpg

DSC_0950.jpg

DSC_0953.jpg

本体に取り付け。取り付けの所はサビサビのカシメのようなものだったので、
革細工に使う 真鍮の小さい組ネジにしてやりました。  




点火!

DSC_0964.jpg

ええじゃない!

DSC_0956.jpg

ええじゃない!!

DSC_0959.jpg

やかんは前から使ってたやつをのっけて。

コイツの前は



DSC_0940.jpg

コレ  アラジン

コイツもまだまだ他の部屋で活躍してもらいます!
ブルーフレイムもいいしね!



DSC_0958.jpg

暖かさはアラジンよりもパーフェクションの方が温い気がします。




DSC_0984.jpg

部屋を真っ暗にすると天井にこんな模様が浮かび上がります。

DSC_0985.jpg

壁だとこんな感じ。  うーん、幻想的~


DSC_0963_Anne_Burn_Dirt.jpg


このストーブで暖まりながら新しいアイデアが思い浮かんでくる!!・・・かも・・・・・





有難う御座いました~。


Hearty



{0 Comments}

ダレスバッグ  ドクターズバッグ

11 15, 2013Posted inレザーワーク
ハーティーです。


オーダー製作した物紹介です。


DSC_0913_Anne.jpg

ダレスバッグです。 

ドクターズバッグとも言います。
形的に昔のお医者さんが持っていそうな形。




DSC_0914.jpg

色は薄茶

DSC_0916.jpg

こんな感じにガバッと開き、物が出し入れしやすい!
画像よりまだ開きます。




DSC_0922.jpg

大きさはこの位。

DSC_0923_Tony.jpg


錠前はイタリア製


DSC_0918.jpg

ショルダーストラップ付きで肩掛けも可能です。勿論、長さ調節ができます。




DSC_0867.jpg

持ち手はこんな感じ。


DSC_0899.jpg

製作途中

DSC_0906.jpg

製作途中その弐



ダレスバッグは個人的に好きです。
定番品で色々なサイズも作ってみたいですね~。

サイズや形次第でメンズでもレディースでもいけます。

女性の方のナチュラルな感じの服装にも男性のスーツ姿にも合う鞄ってそうそうないのでは・・・

アンティークやヴィンテージな雰囲気にも合うと思います。




DSC_0915.jpg


オーダー有難う御座いました!!






DSC_0917_Tony.jpg



Hearty
山口県光市塩田3287
open 13:00~20:00
(休) 水、その他
tel 0833-71-7286



{0 Comments}

11/16は~~

11 15, 2013Posted in未分類
Heartyです。

11/16土曜日は山口県防府市で開催される

秋iro武道館 

に出店致します。


詳細はこちらからどうぞ
↓
秋iro武道館
http://akiiro.soreccha.jp/


開催地は

防府市体育館 ソルトアリーナ防府 武道館
山口県防府市大字浜方174-1

です。


11/16は防府市でお待ちしております~(^^)



DSC_8214.jpg

持ってくの忘れてなかったらコレ持っていきます。

コイツを目印にハーティーを探して下さいませ~



Hearty


{0 Comments}

スマホケース と 車の室内ドアハンドルカバー

11 12, 2013Posted inレザーワーク
Heartyです!

スマホケース、作ってみました。


DSC_0829.jpg

DSC_0830.jpg


イエローステッチ

ホックはデニムジャケッ、トワークジャケットやパンツに使われてたりするタックボタン。
真鍮生地なので経年変化も楽しめます。

DSC_0865 - コピー


DSC_0866 - コピー

 
DSC_0826_Anne.jpg






先日頂いたオーダー


DSC_0797.jpg


DSC_0798.jpg



これが、


DSC_0805.jpg


DSC_0803.jpg

こんな感じに装着。マジックテープで止まります。

DSC_0804.jpg

ちょっとしたワンポイントにいいですねっ!
革なので感触もGOOD!!

オーダー有難う御座いました!







Hearty







{0 Comments}

長財布 と 日本刀 

11 08, 2013Posted inレザーワーク
Heartyです。


まずはオーダー頂いた長財布の紹介です。

DSC_0873.jpg

黒にベージュのステッチで


DSC_0874.jpg


DSC_0875.jpg

内パーツはナチュラルです。
カード入れの下にもポケットがありますので、収納力があります。


オーダー有難う御座いました!!






そして、お客様から珍しい物を見せて頂きました。


それは・・・・・




DSC_0883.jpg


コレです。



DSC_0884.jpg


日本刀



DSC_0885.jpg


直刃(すぐは)ってやつです。
刃の部分にもやもやってなってるのは油が塗ってあるから。 錆びないよう。

DSC_0888.jpg

脇差も・・・




DSC_0889.jpg

鞘(さや)の模様。




DSC_0886.jpg

柄(つか)

DSC_0887.jpg

DSC_0891.jpg

おぉう!スティングレイ!!  エイの革、ホントに使われてるんですねぇ。
この紐の編み方も流派があるんだとか!!編む職人もいたらしいっす。


この刀、最初はやくざ映画に出てくるような木の柄と鞘に入ってました。
それを持ち主の方が手際よくこの柄と鞘に付け替え。

木の材質はほおの木でやっぱ通気性が良く錆難いからですかね。
そおいや阿武町の加治屋さんも鞘はほおの木が良いと言ってました~。

DSC_0893.jpg

ちなみにこっちの鞘には 木でできた刀がインされてました。
これだけでもいい作りしてる。

DSC_0892.jpg

よく時代劇とかでも見る 刀ぽんぽん するやつ。

中には 砥いだあとにでる砥ぎ汁が乾いて粉になった物が入ってるそうです。
これでポンポンして、ふき取る。 それで細かい磨きができるってわけですかね。

※あとからのご報告で、この打ち粉っていうのは油を塗る為にやるそうです。


DSC_0894.jpg

刀の刃を見た瞬間、なんかやっぱオーラというか、迫力があってなんか変な緊張感を感じました。
作った人の想いが入っているからなのか・・・・


いやぁ、ワクワクするもの見せて頂きました~!
色々と説明もしてもらったりして、勉強になりました。


はるか昔にこんなものを作りだした日本人ってやっぱスゴイですわい!!







どぅも有難う御座いました!!



Hearty
{0 Comments}

メキシカンスカル カービング ロングウォレット

11 01, 2013Posted inレザーワーク

ハーティーです。



オーダー頂いたロングウォレットの紹介です。



DSC_0301.jpg

メキシカンスカル カービング ロングウォレット 


DSC_0297.jpg






DSC_0300.jpg

内側 ピッグスエード張り





DSC_0287_Hagrid.jpg

オリジナル ブラスコンチョ



DSC_0288.jpg








染色前の状態

DSC_0244.jpg

メキシカンスカルのデザインは持ち込みで、薔薇はマイデザイン



・・・実は・・・・・・



・・・・・・・・・・

DSC_0275_Sophia_Vignette.jpg


オーダーの色の黒に染色する前に、こんな色 入れてます。


今後、黒色がどうなるかは使ってみなくてはわかりませんが、経年変化でうまーいこと 
この下地が活きてこないかなとか思い、 ちょっとした遊び心で入れて見ました。


・・・ワタクシ的にも楽しみです!

DSC_0297_Ivan.jpg


新品時も勿論いいですが、時間が経過していっても楽しめる財布やバッグっていいですよねっ!






どうも有難う御座いました!



Hearty
山口県光市塩田3287
open 13:00~20:00
(休) 水、その他
TEL 0833-71-7286

{0 Comments}
© Hearty Leather Work atelier diary All rights reserved.Designed by FasionHasion